『ガンダム』ブームへ 『機動戦士ガンダム』 ガンダム 生まれる シン・機動戦士ガンダム論 富野由悠季機動戦士ガンダム安彦良和日本サンライズ長浜忠夫機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編月刊アニメージュ勇者ライディーン月刊OUTスタジオぬえ松崎健一ロマンアルバム松竹古川登志夫高千穂遙永井一郎アニメ新世紀宣言徳間書店SFを考える―巨大ロボットアニメを軸として富野善幸VS高千穂遙デスマッチ対談ロマンアルバム エクストラ35 機動戦士ガンダム日刊スポーツ谷村新司倍賞千恵子 『シン・機動戦士ガンダム論!』第8回『テレビから映画版へと「翔んで」』(後) 2022年5月26日 2022年5月26日 市川大賀 前回は「『シン・機動戦士ガンダム論!』第7回『テレビから映画版へと「翔んで」』(前)」 シャア「20分後には大気圏に突入する。このタイミングで戦闘をしかけたという事実は、古今例がない。第1目標、木馬。第2目標、敵のモビルスーツ。戦闘時間は2分とないはずだが、諸君らであれば、この作戦を成し遂げられるだろう……。期待する」 セイラ「後方、R、3度。ザクは4機よ!」アムロ「4機も? シャアは、手持のザクはないはずだ。そうじゃない? セイラさん」セイラ「事実は事実よ」 セイラ「後方のミサイルと機関砲でリュウとカイが援護するけど……。高度には気を付けて!」アムロ「斗っている最中に気をつけられると思うんですか?」セイラ「あなたなら出来るわ」 アムロ「お、おだてないで下さい」 次ページ:零細プロダクションが戦争アニメを作るときに生じる矛盾“声” 1 2 3 4 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
シネInterview 山際永三インタビュー 第六夜「山際永三と子役選びと『サンキュー先生』と」 山際監督インタビュー。『ぐるぐるメダマン』の東映作品等での子役選びのポリシー。隆慶一郎氏と組んだ『サンキュー先生』の逸話等、話題満載!...
インターミッション インターミッション『海底科学基地』 『ウルトラマン』『海底科学基地』再現特撮の裏側や、今やアンティークとなってしまった旧バンダイウルトラ怪獣シリーズのグビラに関しても解説をしま...
漫画 80年代的なるサブカル文化の真ん中で「君が僕を知ってる」 鬼才にしてオンリーワンの漫画家 小林じんこ 女史が描いた「80年代をとことん舞台にした、青春群像旬愛サブカル漫画」『風呂上がりの夜空に』を、...
エッセイ 山際永三インタビュー 第三夜「山際永三と『帰ってきたウルトラマン』と」 山際永三監督に『帰ってきたウルトラマン』時代の事を中心にお伺いしました。岸田森氏、実相寺昭雄監督などと組んだこと。そしてやがて、立ち上がる日...
完成形フィギュア 『ガンプラり歩き旅』バイオマン編・1 SHODO SUPER 超電子バイオマン 『超電子バイオマン』(1984年)の、放映当時から最新のアイテムを、一挙に短期集中連載で紹介! 第1回はSUPER SHODOシリーズのバイ...
インターミッション インターミッション『怪彗星ツイフォン』 『ウルトラマン』『怪彗星ツイフォン』の再現特撮の舞台裏。ソフビを大胆に改造したドラコや、小改造のレッドキング、アンティークのキングザウルスの...